2016年
明けましておめでとうございます。
今年もしっかり仕事していこう、生きていこうと思ってます。笑
よろしくお願い致します。年末年始のお休みは8日間、年に一度のまとまった休日。年末のこととて大掃除(小掃除に終わったけど)、餅つき(機械だけど)、おせち作りなどなどはあったけれど、自分の時間も結構持てた。
ほったらかしだった紡ぎ車を調整して十数年ぶりに糸紡ぎをした。原毛を左手に持ち、それを右手でちょっとずつ繰り出し糸車の回転で撚っていく。それを2本合わせて、今度は反対の撚りをかけて1本の毛糸が出来上がる。今回は試し紡ぎでちょっとだけ。
そして昨日は籠編み。地を這って真っすぐに延びたアケビ蔓をとってあったのだ。これも十数年ぶり。こちらは糸紡ぎよりも記憶を呼び戻すのが大変だった。細いと思っていた蔓も、いざ編んでいくと太くて指が痛くなってしまった。今度からは細いのを選んで切っておこう。
自然はいいな。おおきく包み込んでくれる。ちょっとした歪みも、失敗も。
さて明後日5日は2016年営業初日、明日は午後早くから仕込みにかかろう。お年始用のクッキーも焼かなきゃ。今年はオートミールクッキーにする予定。
たくさんのお客様が来てくださいますように!
今夜の音楽はGloria Martínで『Romanza de un gorila』

今年もしっかり仕事していこう、生きていこうと思ってます。笑
よろしくお願い致します。年末年始のお休みは8日間、年に一度のまとまった休日。年末のこととて大掃除(小掃除に終わったけど)、餅つき(機械だけど)、おせち作りなどなどはあったけれど、自分の時間も結構持てた。
ほったらかしだった紡ぎ車を調整して十数年ぶりに糸紡ぎをした。原毛を左手に持ち、それを右手でちょっとずつ繰り出し糸車の回転で撚っていく。それを2本合わせて、今度は反対の撚りをかけて1本の毛糸が出来上がる。今回は試し紡ぎでちょっとだけ。
そして昨日は籠編み。地を這って真っすぐに延びたアケビ蔓をとってあったのだ。これも十数年ぶり。こちらは糸紡ぎよりも記憶を呼び戻すのが大変だった。細いと思っていた蔓も、いざ編んでいくと太くて指が痛くなってしまった。今度からは細いのを選んで切っておこう。
自然はいいな。おおきく包み込んでくれる。ちょっとした歪みも、失敗も。
さて明後日5日は2016年営業初日、明日は午後早くから仕込みにかかろう。お年始用のクッキーも焼かなきゃ。今年はオートミールクッキーにする予定。
たくさんのお客様が来てくださいますように!
今夜の音楽はGloria Martínで『Romanza de un gorila』

この記事へのコメント